LINE

お知らせ

一覧

平成29年 秋季法要
平成29年 秋季法要
毎年10月の最終日曜日(本年は10月29日)、 11時より、秋季法要として「大般若転読法要」を厳修いたします。 「大般若転読法要」とは、『西遊記』で有名な玄奘(げんじょう)三蔵法師(さん…
平成29年 施餓鬼会
平成29年 施餓鬼会
平成29年 8月6日(日)  11時より  「施餓鬼会(おせがき)」、並びに「きゅうり加持」を行います。   「おせがき」とは、ご先祖さま、水子の精霊をはじめ、戦争や災害で亡くなら…
平成29年 初護摩祈願祭・初写経会
平成29年 初護摩祈願祭・初写経会
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。 当山では、不動明王の使者の三十六童子にちなんで、月に三座、年間三十六座の護摩祈願を厳修しております。 その初回となります「…
平成28年 秋季法要
平成28年 秋季法要
毎年、10月の最終日曜日(本年は10月30日)、11時より、「秋季法要」を厳修いたします。 秋季法要では、「大般若転読法要」を行います。 「大般若転読法要」とは、『西遊記』で有名な玄奘(…
平成28年 施餓鬼会
平成28年 施餓鬼会
平成28年 8月7日(日)  11時より  「施餓鬼会(おせがき)」、並びに「きゅうり加持」を行います。   本年は月例行事の「護摩焚き祈願祭」と日程が重なりました為、護摩焚きも1…
平成28年 春季法要
平成28年 春季法要
本日、4月8日は、お釈迦さまのご誕生をお祝いする「花まつり」(灌仏会)です。 花まつりには、お釈迦さまの仏像に甘茶を灌ぎ掛け、お祝いをする風習(灌仏)が古くからございます。当山にも灌仏のご用意…
平成28年 星祭り
平成28年 星祭り
開運厄除の法要「星祭り」を下記の通り厳修いたします。   平成28年 2月7日 13時より     (毎年2月 第1日曜日) 本年は、月例行事の護摩と同日になりました為、毎月7日10時か…
平成28年 初護摩祈願祭・初写経会
平成28年 初護摩祈願祭・初写経会
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。 当山では、不動明王の使者の三十六童子にちなんで、月に三座、年間三十六座の護摩祈願を厳修しております。 その初回となります「…
総本山醍醐寺三宝院開創九百年記念法要出仕 【住職不在のお知らせ】 
真言宗醍醐派 総本山 醍醐寺 三宝院 開創九百年記念法要に出仕の為、 下記の期間は、住職不在となります。   【不在期間】 11/21 夕方 ~ 11/23 夜    「…
宝明院 中興九十年記念 秋季法要
宝明院 中興九十年記念 秋季法要
当山宝明院は、今から約三百年前の一七〇五年(宝永二年)に現在の福岡県糸島市に創建され、地域の有力者の庇護を受け、多くの信仰を集め長く興隆しました。 その後、北九州市小倉南区北方の地に再興され現…