LINE

お知らせ一覧

一覧

仏事なんでも相談会
仏事なんでも相談会
宝明院では、ご供養などに関する仏事全般の相談会を開催いたします。 今後のご供養のこと、お墓や仏壇の処分について、ご家族の葬儀に備えてなど、皆さまのお悩み何でも結構です。 住職は、終活につ…
令和6年 春季大法要
令和6年 春季大法要
春季法要はあいにくのお天気でしたが多数ご参詣をいただき、皆さまと共にお勤めいたしました。 お申込みの塔婆供養は、各真言宗寺院のお住職さまにより一霊一霊お名前・戒名を読み上げをいたしご供養いたし…
令和6年 星祭り
令和6年 星祭り
法要当日は、多数の参詣の中、皆さまの開運招福・厄災消除・福寿増長を至心にご祈願いたしました。 法要終了後には、景品の抽選会も盛り上がり、またお子さまたちに豆まきをおしてもらいにぎやかに行うこと…
令和6年 星祭り
令和6年 星祭り
立春を迎え春が訪れるこの時期に一年の開運招福と厄除け祈願の法要「星祭り」を下記の通り厳修いたします。   令和6年 2月4日 13時より     (毎年2月 第1日曜日) 厄年・凶年は、…
令和6年 初護摩祈願祭・初写経会
令和6年 初護摩祈願祭・初写経会
当山の新年の行事としまして、下記の通り行います。    1月7日 11時   初護摩祈願祭    1月7日 13時   新年初写経会    初護摩は、年間三十六座の初回になり…
令和5年 秋季法要
令和5年 秋季法要
10月25日 11時より秋季法要「大般若転読法要並びに塔婆供養」を行います。 「大般若転読法要」とは、『西遊記』で有名な玄奘(げんじょう)三蔵法師(さんぞうほうし)が印度より持ち帰り、翻訳され…
令和5年 春季大法要
令和5年 春季大法要
当山では、4月8日にお釈迦さまのご誕生をお祝いする「花まつり」を行うことから、4月をお釈迦さまへ感謝を捧げる特別な月間とし、毎年4月29日に大法要を行います。 当日は、当山に伝わる寺宝「仏舎利…
令和5年 星祭り
令和5年 星祭り
令和5年の「開運厄除 星祭り」の法要を2月5日に厳修し、皆さまからのお申込みの星祭りのおふだ、また各種のおふだ・お守りを至心に祈願いたしました。 尚、法要は、新型コロナウィルス感染拡大予防のた…
令和5年 初護摩祈願祭・初写経会
令和5年 初護摩祈願祭・初写経会
令和5年1月7日、初護摩祈願祭、並びに初写経会を感染対策を取り、参拝者様と共に厳修いたし無魔成満いたしました。 これより月に三座、年間三十六座の護摩を焚き、皆さまのお願いを至心にご祈願いたしま…
令和5年 星祭りについて
令和5年 星祭りについて
開運厄除けの法要「星祭り」は、毎年2月の第一日曜日13時より行っていますが、令和5年の星祭りは、新型コロナウィルスの感染拡大を防ぎ、本堂内の密を避ける為に開催形式を変更いたします。 日時:2…